
毎年の恒例行事の1つになっている丸の内の仲通りを中心に
周辺のビルと企業の参加で大人気スポットの1つ丸の内イルミネーション!
今年も丸の内イルミネーション2015が2015年11月12日(木)から
ライトアップされます。丸の内オリジナルカラーとして上品な輝きで有名な
シャンパンゴールドカラーのLED電球約100万球を有楽町から大手町までの
約1.2kmもの長さのメインストリート、仲通りの左右にある約200本の街路樹を
中心にセッティング、幻想的なイルミネーションでクリスマスを盛り上げます。
丸の内仲通りイルミネーションは2015年もエコLEDですか?
はい、今年もエコなイルミネーションで開催です。
丸の内仲通りのイルミネーションは従来型LEDと同じ明るさを
3分の1の電力で可能にしたエコイルミネーションLED電球を
2010年から採用しています。
また今年も昨年から採用しているエコイルミネーションから
使用電力をさらに30パーセントもカットすることに成功した
NEWエコイルミネーションを丸の内ブリックスクエア前から丸ビル前までと
JPタワーKITTE前に約38万球を配置、イベントで使用するイルミネーションの
電力も風力発電や太陽光発電といった自然エネルギーで発電された
グリーン電力でまかなっていると言う徹底した省エネルギー開催ですから
地球に優しいとってもエコなイルミネーションイベントと成っています。
丸の内仲通りイルミネーションの会場地図とお勧めのスポットは?
東京駅の西側にある丸ビルや新丸ビルの西側の南北の通りが丸の内仲通りです。
仲通りのイルミネーションシャンパンゴールドの輝きは感動の一言!
左右に展開される幻想的な風景に心魅せられてしまうでしょう。
仲通り沿いや周辺のスポットもお時間の許す限り見て回って感じて下さいね。
お勧めは東京ビルTOKIA、丸の内オアゾ、丸ビル、新丸ビル、
JPタワーKITTE、三菱1号館ビル等、お見逃しなく。
グーグルマップはマウスのホイールで縮尺が変わります。
まとめ
- エコイルミネーションとNEWエコイルミネーションLEDでさらに省電力イベントを実現。
- 東京駅の西側にある丸ビルや新丸ビルの西側の南北の通りが丸の内仲通り。
- 仲通りだけでなく仲通り沿いや周辺のイベントも目白押し。
- 全て見るなら2時間位は必要です。
開催期間は2015年11月12日(木)~2016年2月14日(日)までの95日間(予定)で、
点灯時間は17:00~23:00(予定)ですが12月中はは24:00まで(予定)です。
クリスマス前後は大混雑になりますので可能ならばこの時期は外して
ゆっくりと幻想的な黄金色のイルミネーションの世界を堪能して下さい。